お位牌の文字入れにつきまして
Bee-Sのガラスにお位牌につきまして
当店のガラスのお位牌は吹きガラスという技法で一つ一つ手作り、ガラス特有の透明感を活かして、かわいいガラスのお位牌をお作りしております。
■ ガラスお位牌のご注意
一つ一つ手作りのガラスのお位牌は、色も形もその時の手の感覚で作っていきます。二度とおなじ物ができない、お位牌となります。
手作りの為、サイズの誤差、形の違い、色の出方など、ご希望に添えないことがございます。
※※小さな傷や、材料の時点で入ってしまっている黒い点、泡など、手作りならではの風合いと愛していただける方のみご注文くださいませ。
大切な日までにお作りをさせていただいておりますが、上記のように、形や色サイズなど手作りのため、ご希望に添えないなどの場合があります。
お作り直しをすることもございますが、日にちのご都合などある場合は、お届けできない場合もあることをご理解くださいませ。
■ ガラスお位牌文字入れ
◆文字の入れ方○基本の入れ方
正面:戒名(お名前)左右に年、月日
正面向かって左側:俗名、お年
その他、メッセージなど
○その他の入れ方
正面中心に戒名やお名前、その下に横書きで誕生日~命日
※裏面は透明ですので、文字を入れられないため、側面や底面にお入れしています。
泡が入っているお位牌ですと、泡の気泡が底にある場合がございます。
その際は、底には入れられません。
・良くある質問
○行年と享年の違い
「享年(きょうねん)」とは、天から享(う)けた年数という意味で、数え年で考えます。
※満年齢:生まれた時点を0歳とし、誕生日を迎えるごとに年齢を加算する数え方です。
「行年(ぎょうねん)」とは、この世に生まれて何歳まで修行したかを意味する満年齢です。
※数え年:生まれた時を1歳として1月1日(元旦)に歳を加算する数え方です。
お寺様とのお付き合いがある場合は、お寺様にお聞きになられることをおすすめします。基本的にはどちらを使用してもよく、享年をお使いになられる方が多い傾向にあります。
○霊位は入れた方が良いかどうか
戒名をいただかなかったり、俗名でのお位牌作成の場合、お名前の下に「之霊位」とお入れするかどうか迷われる方が多いです。
白木のお位牌から本位牌にされる際に霊位はかかないのが本当のようですが、宗派や地域によっても違う場合がございます。お寺様にご確認されるのがよいかと思います。
■ 文字に色を入れる加工
Bee-Sのかわいいお位牌はガラスの透明感のある冷たいけど温かいお位牌です。通常はすりガラスの文字(文字を彫ったままの優しい雰囲気)でのお届けとなります。
すりガラスのままでもガラスの優しい雰囲気が愛らしくなります。
後ろにくる色(お仏壇や壁など)が白っぽいと文字が見えにくくなるため、文字に色を入れた方がはっきりします。ご希望の際はご連絡くださいませ。
■すりガラス文字
文字にパールホワイトを入れることもできます。
文字入れの例のご紹介です。
■色をいれた文字
文字入れの例のご紹介です。
大切な方の象徴として、毎日手を合わせて、抱き締めて、ぎゅっとできるお位牌です。
赤ちゃん用のお位牌として、大切な方のお位牌として、精一杯おつくりしてお届けしております。
すりガラスのままでもガラスの優しい雰囲気が愛らしくなります。
後ろにくる色(お仏壇や壁など)が白っぽいと文字が見えにくくなるため、文字に色を入れた方がはっきりします。ご希望の際はご連絡くださいませ。
■すりガラス文字
文字にパールホワイトを入れることもできます。
文字入れの例のご紹介です。
■色をいれた文字
文字入れの例のご紹介です。
■かわいいガラス位牌
大切な方の象徴として、毎日手を合わせて、抱き締めて、ぎゅっとできるお位牌です。
赤ちゃん用のお位牌として、大切な方のお位牌として、精一杯おつくりしてお届けしております。
文字入れのご希望はご注文いただいてから、メールなどで進めさせていただきます。
2023-06-12 00:41