
■ふんわりサロンとは?グリーフケア
自分の気持ちに寄り添い、今私たちができることは・・・
悲しみや辛さを経験した仲間が集まり、次に繋げる活動を考え提案していきます。
わかちあいの会、天使ママのお話し会に初めて参加するという方は不安がありますよね
どんな話をするのか、まとめましたので
■一人じゃないよ、
同じように大切な方を亡くした方がいる場所です
■一人で抱え込まないで、話してもいいんです、
聞くだけでもいいんです
■私たちがここにいることで、
必要な時に頼れる存在に
月に一回、お話会を開いています
月に1回20日前後に開いております。
基本的にはZOOMでの開催となります。 ・ふんわりサロン、お話会は参加無料
・ふんわりサロンの講話イベントは有料となっております
次回のお話会
お話会は大切なかたを亡くされた方、悲しみの経験から何かをしたいと思っている方
<お申込み方法>
Bee-Sへ申し込みいただき後日、事務局から当日の流れなどをお送りさせていただきます。
当日にZOOMのアドレスをお送りいたします。
---------------------
お申込みはこちらから
Bee-Sで開いているわかちあいの会、
ファシリテーターとして参加しているお話会
子どもを亡くした母のランチ会
会場:Bee-Sショールームまたは千葉県船橋駅周辺レストラン
千葉県船橋市南本町3-9
定員:3名
参加:子どもを亡くした父母 参加費:昼食代
ファシリテーター 佐々木はとみ 2010年次男9歳が急性脳症にて急逝
生と死を考える会スタッフ養成講座受講
お申し込みは:Bee-Sへお問い合せください。
Bee-Sへのお問い合せはこちらから